上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ついに、新苗で買った「イヴ ピアッジェ」が咲きました♪
でも、咲き始めた…と思ったら、アッと言う間にどわ~っと咲いちゃいました(--;)
つぼみもデカくて、いい香りでしたが、咲き始めると強い香りがあたりに漂います(^^)

でも…、あーた、これはデカすぎでしょう!?
直径16.5~17cmありました!w(**)w

後ろのバケツがカッコ悪~!!
スポンサーサイト
植えてから丸3年…足掛け4年目にやっと花が咲いたナニワイバラです♪
「日陰に強い」と書いてあるんだから…と、パーゴラの裏に植えるという荒業をやってしまったのです~(--;)
おかげで、日陰の身で過ごさせること2年半…。
3年目にやっとバーゴラから顔を出し、そこからの成長のスゴイこと!!
お日様を燦々と浴びて、グングン伸びて、今年やっと花を咲かせてくれました(^^)
とっても綺麗な一重の花をパッと咲かせ、清楚でカワイイです♪
でも、とげは大きくてかぎ状で鋭いのヨ~ン…フッフッフッ…(-_-)!

トゲは別にして…カワイイでしょ!?
バラのムタビリスがどんどん咲いて来ました。
咲き始めは薄い黄色&アンズ色MIXなのに、咲き進むと鮮やかな紅色になるのです~♪
昨年の晩秋に買ったので、マトモに花を見るのは初めてなのでした。
色の変化の激しさにゲゲッと思いましたが、ヒラヒラの一重小輪なので、いやらしくはないです(^^)

咲き始めです♪

咲き進んだらこんな色に…!
薄いアンズ色~オレンジなら解るんですが、濃いピンクになるのが摩訶不思議~!!
一昨日の続き…。
好きなお庭の羅列ですが(^^:)

全体の感じがナチュラルでエレガントで好きです♪
色を抑えた小物使いに、バラのワインレッドがステキ!!

つるバラで有名な村田晴夫さんのお庭。
やっぱり、つるバラのナチュラルな誘引はスゴイ!
下草の色選びも綺麗で、柔らかな質感もすばらしいと思いました~(^^)

コンテスト部門で最優秀のお庭。
建物もステキだけれど、リーフ使いが素晴らしい!
見た途端に、「snowdropさんの好きそうな庭っ!!」って思いました。
渋カッコいい~♪

姉妹で作ったそうです。
ラブリーアイテム満載で好き嫌いが分かれそうですが、アイテムは別として、ラブリーガーデンの参考になりました~(^^)
全体に、スモークツリーやカエデの銅葉などを上手く使い、シルバーリーフをピリッと効かせて花色を上手く引き立てていました~(^^)
今、玄関横の「ひめさゆり」が綺麗に咲いています♪
この家を建ててくれた工務店の人から5年ほど前に頂いた株です。
鉢で育てているのに、モリモリと元気でいっぱい花をつけています~。
「ひめさゆり」と言うよりも、「おにさゆり」って感じです(^^;)
でも、香りはとっても良い香りですヨ(^。^)
輸入の石鹸っぽい、凛とした清潔感のある香りですね~!
好き嫌いがある香りだと思いますが、私は好き~

反対側には、「梅花うつぎ」がスッとした香りを漂わせていて、シ・ア・ワ・セ~(^^)!!
ず~っと行きたいと思っていた「バラとガーデニングショウ」に(やっと)行って来ました~(^^)V
昨日は月曜日だし、それほどの込み具合ではありませんでしたが、それでも人・人・人…!!

バラは日にちが経っているので少しお疲れ気味でしたが、何より参考になったのがカラースキーム(色彩計画)です(^^)
シンボルガーデンが吉谷ご夫妻の作った
「ガートルード・ジーキルの輝き」ですからね~。
私はガートルード・ジーキルも吉谷桂子さんもその色使い&植物選びが好きなのですヨ~!!
そして、吉谷さんの「絵になる庭づくり」っていうトークショーも聴けてラッキー

でした(^^)V
今年のウチの早春庭は、
ブルーで綺麗だった(自画自賛?)けれど、インパクトがないってゆーか、感動がないってゆーか…。
その理由が解ったのです~!!
小花が多くって、平面的だったのです~(--;)
もう少し大胆なものを取り入れるべきでしたネ…。
さて、夏はどうなるでしょう??? ワクワクしますっ


ごの絶妙な色使い!!

いつかはTRYしたいホワイトガーデン

でも、レッドガーデンもステキ~!!
前期日程のオープンガーデンに、参加していただいた皆様、
ありがとうございました。
二日目は、小雨の混じる天気となってしまいましたが、
昨年同様のたくさんの方々にお庭を見ていただくことが出来、
私たちもホッと致しました。
ところで、このブログ、二人で書いているってお気づきですか?
ほとんど毎日アップしてくれている「ポコ・ア・ポコ」さんと
週イチくらいのわたくしめ「スノードロップ」との二人三脚なんですが・・
パッと見て(元気ー!)な方がポコさんで
(暗め~)な方がわたしなんですけど、えっ!解ってた?
そんなあなたは、もう「ツウ」です。

今年のパンフレットに選んだ写真です。
ベロニカ(ゲンディアイデス)越しにティアレアがちらっと・・・

今年の仕上がりです。南西角のコーナーを見ています。
手前の青を基調とした寄せ植えは、オープンガーデンでも好評でした。
POCO A POCO、復活しましたぁ~!!
パソコンが全く動かなくなり、snowdropさんのお友達に再インストールしていただき、私の友達のご主人にデータを引き出していただき、何とか使用可能になりました!!(^^)
ただし、データはかなり使用不可能な部分があるようです~(;;)
まだ、ほとんどチェック出来ていないの~(--;)
でも、私のパソコンごときで色んな方が力を貸してくださり、とても嬉しかったです

オープンガーデン寸前でのトラブルで
真っ青になりましたが…
皆さんのご協力で前期オープンガーデンは何とか終了できました(^^)
ホントにありがとうございますっ!!後期はリアルタイムでオープンガーデンの様子をご報告できると思います~!!
ご心配をおかけしましたm(_ _)m

ブルーガーデンも終わりなので記念に…!!

ブルーガーデンも終わりなので記念に…その2!!
こんな時に限って!!!
やっぱり、何かは起きちゃうもんです。
ほぼ毎日、このブログをupしてくれているポコさんのパソコンが、突然壊れてしまいました~!
いつも楽しんでいただいている、ポコさんファンのみなさん!申し訳ありません。今しばらくのお休みを、お許しください。
何より困ったのは、その中にオープンガーデンの会員名簿を始めいろいろな資料が、ほぼ全部収まっていて、そして失われたかもしれない事なんです。
でも、大丈夫!何とかかき集めて間に合わせます。
「こんな事が何故今?」っていうのが、付きもん(?)ですよね。
ポコさん、「も~っ!」って書き出しで、元気に復活してくれると思います。

写真は、チキンネットで作ったツリー型に寄せ植えしたものです。
オープンガーデンまで、あと3日となりました~!
大体は出来ているんだけれど、あちこち気になるトコロが…。
何日か前のブログに書いたのに、まだ芝貼りの続きが出来ていなかったのです…。
そして、東側の通路件庭は半日足らずしか陽が当たらないのでハゲてしまっていましたぁ~。(--;)
今日はこの問題を解決すべく、非常に前向きに努力致しました(国会議員の答弁かっ!)
ひたすら古い芝を切り取り、はがし、貼りました!
今年初めての芝刈りもして、スッキリしましたヨ~(^^)V
通路庭は、伸びた芝を刈って、ハゲたトコロにコッツウォルズ地方のジャリをザーッと敷いちゃいました♪
このジャリ、普通ならけっこうイイ値段するのですが真冬に処分品で1袋300円くらいだったの~フッフッフッ!!
2袋しかないので、芝が残っている部分はそのままに…。
アバウト&ズボラ&出たトコ勝負の庭はこんなモンです~!!(^^;)

ザーッとやった割にはイイ感じ…と自画自賛!!